オイルカラーとは
わかりやすくオイルカラーの説明をすると、今までのカラーを塗ってる時の刺激や後のダメージを極力軽減して、仕上がりはツヤが出て手触り良くまとまる髪になる。と言う良い事づくしのオイルカラー。
コウヘーです。
最近新たなカラーメニューを考案中でして。
カラーするだけで髪の毛にツヤがでて、手触り良くなって、ダメージも施術中の刺激も軽減できて扱いやすい髪の状態にしていく。みたいな。
最近はイルミナカラーのようにツヤが出るカラー剤なんかもありますが、イルミナカラーだけだと正直色や明るさは制限されるんですよね。
どんなカラー剤でもツヤや手触り感アップやダメージ軽減して使いたいなと。
そこで、先日書いたデトックストリートメントの記事
このデトックストリートメントのメーカーさんが開発中のオイルカラー(仮)をお客様にも試させていただいてます。(もちろんお客様にお試しさせていただく前にしっかり検証はしております。)
Before
カラー剤(今回はイルミナに使用)に抗酸化作用の高いピュアオイルとイオン化されたミネラル(この2つは食べ物に使用しても身体にいいものなんです!)を混ぜていつものようにカラー。
リッチグレーに。
after
わかりやすくオイルカラーの説明をすると、今までのカラーを塗ってる時の刺激や後のダメージを極力軽減して、仕上がりはツヤが出て手触り良くまとまる髪になる。と言う良い事づくしのオイルカラー。
デメリットはプラス料金が発生する事です。とはいえカラー料金にプラス¥1,000~1,500ですが。
もちろんヘナみたいに刺激ゼロではないですが、今まで通り自由にカラーを楽しめて刺激やダメージがほぼなくなってツヤが出て手触り良くなってくれたら最高です!
Before&Afterを見くらべてみましょう


真ん中の白いバーを左右に動かして見比べてもらえると分かると思いますが色の綺麗さはもちろん毛先のパサつきが収まっているのが分かります。
メニュー化は3月末か4月を予定しておりますので楽しみにしておいてください!